ケイミックスホールディングスグループ2024年度安全衛生大会を開催しました

2024年7月6日(土)に、横浜情報文化センター内・情文ホールをメイン会場として、グループ各社の事業所等をオンラインで結び「2024年度安全衛生大会」を開催しました。

今年の大会コンセプト

『安全・健康な職場づくりに一人ひとりが自分事として取り組もう』

主なプログラム

(1)開会の辞

(株)ケイミックスホールディングス 代表取締役社長 橋本有康


開会にあたり、本大会の意義について確認し、昨年度の事故内容の振り返りと共に「質」の低い事故の排除の呼びかけがなされ、大会がスタートしました。

(2)2023年度 グループ事故総括

(株)ケイミックス 管理本部


グループ全体の事故総括、事故の「質」による評価、事故防止事例の取り組みについて発表がありました。

(3)部門発表

(株)ケイミックス 道路事業本部・(株)協栄エンタープライズ


能登半島地震災害復旧支援の背景、業務内容・課題となった問題点、自然災害における教訓などについて発表がありました。

(4)講演


小畠顧問税理士より、能登半島地震で被災された実体験から得た伝えたいことについてご講演いただきました。

(5)部門発表

(株)フィッツ


転倒のリスクと要因についての発表と共に、転倒しにくい・転倒しても骨折しにくい体づくりのための運動紹介について、発表がありました。

)講演


産業医の橋本医師より、『老いとどう向き合うべきか』という全従業員に共通するテーマでご講演いただきました。

(7)閉会の挨拶

(株)ケイミックス 代表取締役社長 橋本圭史


事故が何故起こるのかを皆で考え、「質」の低い事故を減らしていけるよう努力していくこと、また、本日の発表を活かし安全・健康な職場を作っていくことについて呼びかけがなされ、閉会となりました。

統括

ケイミックスホールディングスグループでは、安全・健康な職場づくりに一人ひとりが自分事として取り組み、質の低い事故を減らしていくことを宣言します。